【移転のお知らせ】
この度、店舗運営の強化を目的として、姉妹店と運営を統合することと致しました。 |
革のお手入れと、注意していただきたいことについてご紹介します。
時々、お手入れをして日々のハードワークを労ってあげましょう。
日常のお手入れは、柔らかい布で乾拭きする程度で十分です。システム手帳は、手に持って使用するものなので、革にとって適度な油分は補うことができています。
水濡れした場合は、乾いた柔らかい布で水気を拭き取り、風通しの良い日陰に干して下さい。ドライヤーやアイロンなどの高温で乾かすことは絶対にさけて下さい。革の変形、硬化の原因となります。 また、軽い汚れも同様に乾いた柔らかい布で乾拭きしてください。
保管の際は高温・多湿を避け風通しの良い場所に保管してください。
油分の補給や、色、つや出し、撥水効果、防カビなどのため、時々レザーケア専用のクリームでのお手入れをお薦めします。
その際は、革の特性に合ったクリームを使用し、まずは目立たない場所に少量つけ、変色など異変が無いか試してから使いましょう。
クリームを全体に薄く塗ったら、乾いた布で余分な油を拭き取り軽く磨いておきましょう。クリームのつけ過ぎや擦り過ぎは、シミやくすみの原因になる場合もありますので、気をつけましょう。
革自体はとても丈夫な素材ですが、表面にコーティングなど施されていない限り、引っ掻き傷などは簡単についてしまいます。
軽い傷なら上から指で擦ることで、革の油分がしみだし、周囲と馴染んで目立たなくなります。革用のクリームなどでも同様の効果はあります。また、使っているうちに目立たなくなる場合も多いです。しかし、いずれも完全に傷を消すことはできません。
日頃の使い方に気をつけるというのが一番の予防法ですが、多少の傷は革製品の味として楽しんでみてはいかがでしょうか。
カビはとても頑固で一度発生してしまったらケアが難しい問題です。また、自己流のケアは、かえって革を傷める原因になる場合もあります。頑固なカビには、革専門のクリーニングに相談することをお薦めします。
簡単なケアとして、小さなカビの場合は、まず柔らかいクロスなどを濡らしきつく絞り、カビを拭き取ってみてください。拭き取ったあとカビ臭さや変色等がなければ、拭いた部分を自然乾燥させ再び発生しないか様子をみてください。革は水を嫌いますので、拭き取る時はなるべくカビの部分だけをピンポイントで擦るようにしましょう。
広範囲のカビには、アルコール等を含んだ専用のスプレーなどを使い殺菌します。しかし、カビは革の中にまで菌糸を伸ばしますので、表面のカビを取り除いても再び生えてくる場合があり、完全に除去するのは難しいです。
カビの発生は主に長く保管している場合です。日々使っているならカビの心配は無用です。